ライン(糸)の種類

みなさんこんにちは。

 

みなさん釣りをする時にライン(糸)について

考えていますか??

糸巻きのイラスト

 

 

重要なようで重要じゃない

 

そんなふうに思っていませんか??

 

 

 

 

それダメです!!

 

ラインの違いで

釣果に差が出ます!!

 

 

 

 

では、なぜラインで釣果が変わるかを書いていきます。

 

 

 

ラインの違いによる影響として

大きく3点挙げられます。

 

・強度

・飛距離

・トラブル

 

 

ラインの種類によって、同じ太さ・号数でも耐えれる

強度や擦れに対する強さが全然違います。

 

これは、ラインの材質や品質が大きく関わっているからです。

 

よく使われるラインには大きく3種類のラインがあります。

・ナイロンライン

・フロロカーボンライン

・PEライン

 

それぞれに特徴があります。

 

ナイロン

f:id:maru_fish:20200427171919j:plain

 

特徴:しなやかで適度なハリで扱いやすい

   沈むスピードは遅い

   伸びやすく、感度が悪い

価格:安い

 

フロロカーボン

f:id:maru_fish:20200427171924j:plain

特徴:ハリ・コシが強く、感度が良い

   比重が高く、沈みやすい

   擦れ強度が高い

価格:普通

 

PEライン

f:id:maru_fish:20200427171655j:plain

 

特徴:引っ張り強度が非常に高い、伸びにくくアタリがわかりやすい

   ハリが無く、絡まりやすい

   擦れに弱い

   他の糸と併用で使う必要がある

価格:高い

 

 

このようにざっくりと書いただけでもこれだけの特徴があります。

これらをどう使えば良いか、

 

まず、リールに巻くメインの糸は

”PEライン”

これ一択です!!

 

なぜなら、使うラインを細くできるからです!

 

細いと何がメリット??

 

 

飛距離が出ます。←他と全然違います!

ナイロンやフロロカーボンに比べ、5割増くらい飛びます!

(上手い人はもっと飛ばします)

 

飛距離が出れば、

遠くのポイントにルアーが届きますよね!

感度が良いので遠くで魚が食いついてもアタリが分かります!!

 

より遠くへ、より感度よく!

野球のピッチャーのイラスト

 

 

 

ラインの種類によってそれぞれ特徴があります。

それを知らずに釣りをしていると

・飛距離が出ない、

・アタリがわからない、

・すぐ切れたり絡まったりする、

 

など、本来なら釣れていた魚を逃している可能性は大いにあります!

 

 

 

ラインの特徴を知り、使い分けることで

釣果に変化が現れること間違いなしでしょう!

 

 

 

魚を釣った人のイラスト(男性)

 

 

 

無闇にラインを買うのではなく

釣りに合わせたライン選び

で釣果アップしましょう!!

 

 

ではでは。