ルアーとワームの使い分け

 

皆さんこんにちは。

 

今回はルアーとワームの使い分けについて書いていきます。

 

ルアーのイラスト

 

ルアーには多くの種類がありますが、大きく二つに分けられます。

 

  • ハードルアー:プラスチック・木・金属などでできた硬いルアーで、魚を模したものが多くあります。
  • ソフトルアー:柔らかい樹脂・ゴム素材等でできた柔らかいルアーで、魚・エビ・イソメ・カニなど様々な形をしています。一般的にワームとも呼ばれています。

 

 

どう言った特徴があるのか、

 

・ボディがキラキラしているものが多く、光の反射でアピールできる

・大きな動きでアピールできる

・早い動きに強い

・トリプルフックがついていて、ハリに掛かりやすい

・丈夫で長く使える

・障害物にぶつかると割れたり塗装が剥がれる

・根がかりしやすい

 

ナチュラルな動きで誘う

・別売の針やオモリ・ジグヘッドが必要

・オモリ・ジグヘッドの重さを変える事で重さを調節できる

・切って大きさを変えれる

・ゆっくりした動きに強い

・根がかりしにくい

・千切れやすく、交換が必要

・比較的安い

 

 

などなど多くの特徴があります。

 

 

ではどう使い分けるか、

 

ハードルアーは動きのアピールや光の反射のアピールや早い動きでアピールできるため、朝・夕のマヅメや探り歩く時などに使います。

 

その中で、よりナチュラルでゆっくり誘いたい時や根がかりする場所ではワームが有効的です

 

 

 

基本的にはハードルアー広範囲を探って、活性の高い魚を効率良く狙います。

反応が薄い時や障害物・地形変化をピンポイントで釣りたいとき

ワームを使ってじっくり探ると良いでしょう!

 

 

ハタ類・根魚などを釣るときはいきなりワームを使いがちですが、

ブレードジグやメタルジグなどで探ると大型が反応したりしますよ!

 

 

 

 

まとめ

基本的にはハードルアーで広範囲に探り、活性の良い魚を狙ったりその日の状況を探る。

陽がのぼってきて活性が下がってきた時や障害物・地形変化などピンポイントでワームを使ってよりじっくりとナチュラルに誘う。

 

 

この使い分けを意識して釣り場に立ってみましょう!

釣り場を見渡して、どこでどのルアーが有効的かが見えてきますよ!!

 

 

ではでは