サーフゲーム攻略「ターゲット」

みなさんこんにちは。

 

今回は”サーフ”でのルアーゲームについてです。

 

ヤシの木とビーチのイラスト(背景素材)

 

 

サーフゲームといえば!

 

そうヒラメ!!

 

 

 

初冬から春の期間はサーフにヒラメ狙いのアングラーがずらーっと並ぶほどです。

 

 

f:id:maru_fish:20200217173103p:plain

 

 

 

そんなサーフでのルアーゲームの幅を広げるために、

 

 

オススメの釣り方やターゲットについて書いていきます!

 

 

 

 

サーフで狙えるターゲットは

 

ヒラメ・マゴチ・シーバス・青物・マダイ・タチウオ・ニベなどなど

 

とても魚種豊富に狙うことができます

 


ではシーズン別に分けると

 

冬:ヒラメ・シーバス・ブリ・ニベ

春:ヒラメ・マゴチ・シーバス・ブリ・サワラ・ニベ・マダイ

夏:マゴチ・ハマチ・カンパチ・シイラ・サバ・ソウダガツオ・タチウオ

秋:ヒラメ・マゴチ・シーバス・ワラサ・カンパチ・サワラ・タチウオ・マダイ

 

 

 

 

他にも狙える魚はありますが、

大体こんなイメージで大丈夫です。

 

 

はヒラメ・青物・シーバス・オオニベ

が主なターゲットで、

大型で脂の乗った魚が狙えるのが特徴です。

 

晩秋〜冬はイワシ・コノシロ・サッパなどの群れが浅場に接岸する時期であり、それを追って大型魚が浅場にやってくるのです。

ベイト(エサとなる魚)の群れ

がとても重要で、ベイトの群れが回ってこれば釣れる可能性がグッと高まります。

 

 

f:id:maru_fish:20200217173557j:plain


 

 

は水温の上昇とともに狙えるターゲットが増えます!

また、多くの魚が産卵期を迎えることから産卵前のバカ食いをするのもこの時期です。

 

記録級の大物が出やすいのもこの時期の特徴です。

ただ、産卵がらみの魚は水温にシビアで天候や気温・水温などその日によって状況が変わりやすいです。

また、水温の上昇によって色んな魚が浅場にやってくるので、釣り方の見極めが大切な時期でもあります。

 

f:id:maru_fish:20200217173840j:plain

 

 

 

 

はハマチ・シオ(小型カンパチ)・サバ・ソウダガツオ・シイラなどの小型青物の活性が高くなるシーズンで、釣れ出すと連発なんてことも多いです。

 

また、マゴチが旬を迎える時期でもあり、照りゴチと呼ばれる太ったマゴチが釣れます。

 

f:id:maru_fish:20200217173545j:plain

 

日中は気温が高くなるので、

朝・夕マヅメにアタリが集中します。

 

熱中症に気をつけて、水分補給や塩分補給はしっかりとるようにしましょう。

 

 

は夏に釣れてた小型青物がサイズアップするとともに、

タチウオが浅場にやってくる時期です。

タチウオは夕方〜夜・夜〜明け方のくらい時間によく釣れます。

そのため、この時期は夜でもサーフで釣りをする人が多くなります。

仕事終わりの1〜2時間だけ釣りをするのもいいでしょう!

  

f:id:maru_fish:20200217173740j:plain

 

 

このように

サーフの釣りでも、時期によって釣れる魚やサイズ、釣り方が変わってきます。

 

季節の変わり目は日に日に状況が変わるので、

いろんなターゲットに対応できるようにしておくといいでしょう!

 

 

 

ヒラメ・マゴチ・オオニベはボトム中心

青物・シーバス・マダイ・タチウオは表層〜中層

 

と、魚によって泳ぐ層が違うので、狙いの魚に合わせた釣り方ができるかどうかが腕の見せ所ですよ。

 

釣れる人はみんなターゲットの習性や

ベイトの習性を考えて釣りをしています。

 

エサ、層、水温、流れ、荒れ具合

など様々な条件から

効率良くターゲットを釣るために、ルアーサイズや巻きスピードを工夫して釣りをしましょう!

 

 

ターゲットごとの習性を考える。

その時期、その場所に合わせて釣り方を考えることで

 

大物ゲットに大きく近づきますよ!

 

 

 

次回は、サーフの釣りの中で、『春』の釣り方について詳しく書いていきます。

 

 

ではでは。